
以前こちらで建売にオプションをつけて希望に近づけていくという物件を買って・・と相談させていただいて、結局白紙に戻して、また一から土地を探している者です。
来年3月に引っ越したくて土地を探しています。
総費用4300万で抑えたいのでどこかで妥協しなければいけません。
建売は絶対にいやなんです・・
都内で狭小住宅を建てるか。
都下の駅から離れた少し不便なところに普通の2階建てを建てるか・・
どこを妥協するか悩みます。
予算からすると土地は高くても2300万位ですよね?
3階建ての家に入ったこともないのですが実際住むにはどうですか?
娘が二人いるので暗い道や不便なところは避けたいです。
と考えると3階建てかなぁと思います。
それとも予算がないから仕方なく建売に住むべきでしょうか・・
アドバイスをお願いします。
mayneneさん(東京都/女性/39歳)
A 建築期間も考慮すると2010/09/11 16:59
評価(





-
mayneneさん
こんにちは住宅建築プロデューサーの鈴木豪一郎です。
土地を買って家を建てるには時間がなさすぎる印象です。
必要な時間を申し上げると
1.仮に今希望の土地が見つかったとして
購入するまでにはローンや様々な手続きで約一カ月要します。
2.建物の打ち合わせについても、(建て売りがいやとのことからすると要望が様々御有りの
ようなので)最短でも二カ月から三カ月は要すと思います。
3.建物の間取りが決まってから建築確認申請の図面を描くのに3週間〜一カ月程度
4.建築確認を申請してから確認が下りるまでに
(二階建てで)約一カ月〜(三階建てで)一ヶ月半
5.地盤改良〜着工〜完成まで早くて3カ月半〜4カ月はかかります。
つまり、今現在、良い土地が目の前にあるとした場合でも6〜7カ月程度はかかり、
3月末の入居は厳しいというよりむしろ間に合わない可能性のほうが高いですし、
それ以上に、大事なことを期限に急かされて判断するのは後悔や失敗のもとです。
期限的なことは優先順位が低いのであればその限りではありませんが・・・。
前出しましたが、要望に序列をつけて考えることをお勧めします。
評価・お礼 mayneneさん
2010/09/11 16:59
ありがとうございました。
優先順位をもう少し考えてみたいと思います。
一生に一度の買い物なので満足のいくものを建てたいと思います。
ありがとうございました。

不動産コンサルティング・不動産調査のエキスパート



【関連する記事】
- 建物を建てるのに不安
- 中古住宅売買契約について
- 一戸建てから一戸建てへの住み替えについて
- 戸建ての違約解除および違約金について 〜解約も契約のうち〜
- 住宅ローンの名義変更について
- 子なし夫婦の住まい
- 住宅ローンの審査について
- 二世帯住宅が建てられますか?
- 住宅を購入すべきか賃貸すべきか迷っています
- 賃貸アパートの条件変更について(ペット可住宅への変更)
- 中古マンションの引渡し後のトラブルについて
- 家(土地)を売るか貸すには... 【認知症と不動産取引】
- 多重債務経験が過去にある場合の住宅ローンの審査について
- 住宅ローン審査に通るかが不安です
- モバイル用の中継アンテナが隣の空き地に
- 住宅ローンの組み方教えて下さい
- 住宅ローンの審査について
- 妻名義のマンション、ローンも名義も夫に変えられるか?