〜引越しシーズンの予備知識:弁護士さんも必見!〜
【ガラスの熱割れ/ねつわれ】
何かをぶつけたわけじゃないのに
気が付いたらガラスが割れて(ヒビが入って)いた!
こんな経験ありませんか?
とても寒い時期や、逆にとても暑い時期にはこの現象が見られます。
ガラスの外(屋外)と内(部屋内)の温度差が激しい状態になると
膨張率の差によってガラスの耐性を越えた時に発生するのが
この【熱割れ】。
特に、ワイヤーメッシュの入った窓では、ワイヤーが熱で膨張することによりこの熱割れが発生しやすくなります。
ガラス屋さんに聞いたところによると、ワイヤー入りガラスが熱割れすることは『宿命』だそうです。
ちなみに、賃貸住宅でこの熱割れが発生した場合の修復義務は大家さんにあります。(自然現象ですからね。入居者の故意過失ではない)
引っ越しシーズンです。退去する物件で、『この窓ガラスの修復費用を負担せよ!』と言われた場合は、それが【熱割れ】なのか【自分が何かをぶつけて(過失)割れた】のか、検証してください。
【熱割れの見分け方】
通常、何かをぶつけた場合、ぶつかった点を中心にクモの巣状(放射状)にひびが入ります。とりわけ、中心部をよーく見ると中心部は欠けている事が多いです。
一方、熱割れの場合、放射状ではなく、ネズミが這ったように、ウネウネとひびが入ります。
割れ方を観ればそれが【何かをぶつけた】のか【熱割れ】なのかの判別がつきますよ〜!
不動産ドクター
http://profile.ne.jp/pf/suzuki/
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=_q0j8Ign6t8&feature=player_embedded
【関連する記事】
- 不動産ドクター通信 VOL.94〜2024年問題 建築費爆上がり?〜
- 不動産ドクター通信 VOL.93〜祖先から授かる生きる力〜
- 不動産ドクター通信 VOL.92〜関東大震災から100年を迎えて〜
- 不動産ドクター通信 VOL.91【人が集まる“曜日”】
- 不動産ドクター通信 vol.90〜採用動画〜
- 不動産ドクター通信 vol.89〜大規模修繕工事〜
- 不動産ドクター通信 VOL.88 〜使い方の変化/新たな挑戦
- ヤクルトさんと提携!『暮らし』を柔らかく、時には強く・・・不動産クリニック 鰹..
- 〜リフォームしてから売却!代金立替え〜マンション・一戸建て売却
- 年末年始 休業のお知らせ
- 〜何も隠さない 何も足さない〜 不動産チラシの“帯・オビ”ってご存知ですか? ..
- 梅田小学校区内 『巨大ウッドデッキのある家』5LDK
- 不動産クリニック 新社屋
- 不動産ドクター お客様との関わり方
- “大安”には何もしない方がいい?
- 年賀状作成の時期ですね♪
- 取材が来ました^^ たけしのニッポンのミカタ 10/11(金)ヨル10:00〜 ..
- 責任のある仕事 不動産クリニック 鰹盤不動産 鈴木
- 【シゴト冥利】 不動産クリニック 鰹盤不動産 鈴木
- その悩み、専門家がチームで考えます! 【出口の見える無料相談会】開催日 9/2..