
“頭金”と“自己資金”
こんにちは
最近は日が暮れるのがすっかり早くなってきましたね。
夜もすごしやすい気がします
さて、本日のお題は
“頭金と自己資金のちがい”についてです。
もちろんご存知の方も多いと思いますが
意外にご存じない方も多いのでお伝えしておきますね
住宅を購入するときには、住宅ローンだけではなく、幾らかの
資金(現金)を投入される方がほとんどです。
その資金を俗に自己資金と言ったり頭金と言ったりしますね
その二つは似ているようですが実は明確な区別が有ります。
@住宅購入時には物件価格以外にも結構な“諸経費”が掛かります。
一般的には物件価格に対し6%〜10%位(物件や借入れ状況により変わります)
の諸費用が必要です。
この“諸経費”に関しては一般に住宅ローンの対象外です。
自己資金 = 手持ち資金の総称
頭金 = 手持ち資金 − @“諸経費”
つまり、全体の手持ち資金(自己資金)から諸経費を引いた金額
これを物件価格に対して投入していくわけですが、その(物件に対して)投入できる金額を“頭金”といいます。
お解りいただけましたでしょうか?
よく、広告等で【頭金ゼロで購入可能!!】などと書いてあるのを
目にすることもあるかと思いますが、実はそれ以外に@の“諸経費”
はシッカリ必要になるカラクリがある場合が多いです
be carefull !
【関連する記事】
- オーチャードプラザ写真集@ 不動産クリニック
- 家の向きと 日あたりの関係
- いま、家を買う必要がありますか?
- 東雪谷PROJECT 一戸建分譲 大田区東雪谷
- 家の向きと 日あたりの関係
- 住宅購入by団塊ジュニア 不動産ドクター
- セットバックって何!? 不動産クリニック鰹盤不動産
- 緊急告知;池上小学校区一戸建て大型3LDK+P
- その土地は以前何だったの? by不動産ドクター
- 健康じゃないと家が買えないっ!【団体信用生命保険】 by不動産ドクター
- 自己資金と頭金の違い by不動産ドクター
- 家の買い時:不動産の買い時って・・・
- 心理的瑕疵・環境的瑕疵について 不動産クリニック
- ゲリラ豪雨と家探し
- 首都圏中古マンション一戸建て成約件数大幅増
- 競売増加か? 〜余裕のある資金計画を〜
- 物件診断の一部を公開
- お風呂に箱庭のある シティオ池上
- 『フラット50』を考える
- 融資利用の特約・ローン条項