バカにできない!『雨どいのつまり⇒雨漏れ』
毎年、梅雨の時期から夏の台風の時期にかけて
少なくとも2件3件は 当社にSOSコールがなります。
それは『雨漏れ』
なので、ゲリラ豪雨などが来襲すると管理物件が心配でソワソワしてしまいます。
私の経験上、雨漏れの原因で多いのが
・屋根材や外壁材の老朽化、
・外壁サッシ周りからの風雨の吹き込み
・ルーフバルコニー笠木板金の不具合や被り厚の不足
・エアコンなどの工事業者が開けた穴の防水処理の手抜き などがあります。
それと、たまにあるのが タイトルにも書いた 『雨どいのつまり』 を原因としたもの。

特に近くに樹木が多い場合や埃っぽい地域などは 枯葉やごみなどで雨どいがつまりやすいです。
鳥が巣を作るために小枝を収集し、それが大雨で流されて樋に詰まるなんてこともあります。
詰まる割には、『雨どい』はいつも下から見上げることしかせず、詰まっていることに気付きずらい。
確認するには屋根に上らなければならない場合も多く非常に厄介です。
特に、都内(大田区・品川区など)は3階建ても多いので確認には危険も伴います。
雨どいが詰まると、屋根に降った水が樋(とい)から溢れ出し、
ビシャビシャと想定外の部分を濡らしてしまうことになります。
それにより建物の防水性能を低下させてしまい、雨漏りに至ってしまうのです。
対策方法としては、
@雨が降り続いた日に外から雨どいを見上げて ジョウゴのようになった排水マス“以外”の部分から
雨水がビシャビシャ垂れていないかどうかチェックしてください。
もし、垂れているようでしたら樋が詰まっている可能性(大)です。
A10年に一度程度、外壁や屋根の補修塗装をする方が多いと思いますが、
その際は“必ず”業者さんに『雨どい清掃もお願いします』と付け加えてください。
B雨どいのつまり防止の部品も市販されているので、このようなものを取り付ける。
http://www.ogura-cup.com/
こんな対策法があります。
お試しください。
□□□□ http://www.tokiwa-r.co.jp/ □□□□
【不動産クリニック】
株式会社常盤不動産
東京都大田区池上3-39-12 常盤館
TEL03-6410-3630
鈴木豪一郎
ワタシ×プロのチカラ
AllAboutProFile;http://profile.allabout.co.jp/pf/suzuki/
clinic room blog; http://tokiwa-r.seesaa.net/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【関連する記事】
- 不動産ドクター通信 VOL.88 〜使い方の変化/新たな挑戦
- ヤクルトさんと提携!『暮らし』を柔らかく、時には強く・・・不動産クリニック 鰹..
- 〜リフォームしてから売却!代金立替え〜マンション・一戸建て売却
- 〜引越しシーズンの予備知識:弁護士さんも必見!〜【ガラスの熱割れ/ねつわれ】
- 年末年始 休業のお知らせ
- 〜何も隠さない 何も足さない〜 不動産チラシの“帯・オビ”ってご存知ですか? ..
- 梅田小学校区内 『巨大ウッドデッキのある家』5LDK
- 不動産クリニック 新社屋
- 不動産ドクター お客様との関わり方
- “大安”には何もしない方がいい?
- 年賀状作成の時期ですね♪
- 取材が来ました^^ たけしのニッポンのミカタ 10/11(金)ヨル10:00〜 ..
- 責任のある仕事 不動産クリニック 鰹盤不動産 鈴木
- 【シゴト冥利】 不動産クリニック 鰹盤不動産 鈴木
- その悩み、専門家がチームで考えます! 【出口の見える無料相談会】開催日 9/2..
- 不動産の専門家募集! 不動産売買・賃貸・管理・コンサルその他不動産の専門家を募..
- 5000円/バイク駐車場 バイク置場 大型バイクパーキング 矢口・東矢口・千鳥・..
- 〜弁護士・司法書士・税理士・行政書士・建築士・宅建主任者などによる〜 『出口の..
- お待たせしました!!『無料!出口の見える相談会』
- 『料理は愛情』・・・私なりの解釈