不動産調査のエキスパート 不動産売買に関するコンサルティング・不動産調査。 大田区 品川区
累計1000件を超える売買件数に基づく確かな技術で
“徹底的にエンドユーザーの立場”に立ったコンサルティングおよびフォローをしていきます。
一級建築士や司法書士・弁護士・税理士などとパートナーシップを組み、
力強くお客様をお守りします。
○宅地建物取引主任者 ○住宅ローンアドバイザー ○賃貸不動産経営管理士 ○資産相続コンサルタント

2013年07月29日

資産家には資産家の悩みが・・・


当社が顧問として関与させていただいているあるお客様(大家さん)。

数年前、将来発生する『相続』に備えての様々な準備をしました。
アパートローン借換え・リフォームなどなど・・・
その一つに『遺言書作成』のお手伝いがありました。
当然、私は遺言のプロではないので、信頼する司法書士さんをご紹介しました。

司法書士事務所 ワン・プラス・ワン の小林彰さん

懇切丁寧にお話を聞いてくれて、(この小林さん、元八百屋さんですから)耳のとおい依頼者様にもよく聞こえる大きな声で優しくお話ししてもらってお客様も大満足。
『良い人を紹介してくれてありがとう!助かったよ!』と言ってくださいました。

その後、今年になって、所有物件の大規模修繕(外壁塗装防水)の必要が出てきました。
どうせ塗装をするなら色味やデザインを見直そうということで、建築デザイナーさんをご紹介しました。

建築デザイン/一級建築士 デザインファクトリー 上田和孝さん

この方は、いつも黒い服しか着ないことでも有名です。
なぜなら、色のある服を着ていると、色を選ぶときに、着てる服の色が映り込んでしまうからだそうです。
裁判官の法服が黒い(何物にも染まらない)理由に似ていて面白い。
そんな上田和孝さんが全体的なカラーコンセプトとデザインを担当してくれました。
大家さん、また喜んでくれました
『同じ物件とは思えない!建物が夕日に映えるようになって美しい色彩になったよ。
良い人を紹介してくれてありがとう!』

防水塗装工事はサンカラーの倉方さんをご紹介しました。

この大家さんが以前施工依頼した工事会社と2社の相見積もりをしました。
以前の業者さんよりは幾らか高かったのですが、倉方さんの誠実な対応と施工に対する真摯な考え方に共鳴し
大家さんは『値段が高くてもこの方(倉方さん)にお願いする!』と決意。
そして、暑いさなかの施工。完成を迎え
『良い人を紹介してくれてありがとう!次は自宅もサンカラーさんに頼むよ!』とまたまたお褒めいただきました。


この大家さん(70代)には30代の息子さん(後継者)がいらっしゃいます。


先日、大家さんから 
『私(大家さん)亡き後も御社を中心に素晴らしい皆さんと共に息子の代も守ってやってくれ!』と言われました。相続税のこと、その後の資産管理のこと、息子さんの生活のこと、はたまた息子さんの老後のこと・・・

親御さんとしては心配は尽きないようです。

そんな中、当社と協力業者様のことを信頼してくれて一家の未来を“託して”くれている。
私の年代(42歳)は、60代70代の大家さんにとって息子さん娘さんに近いので
世代をまたいでお付き合いできるのです。

大きな責任を感じるとともに、良い仲間に囲まれている自分(当社)は幸せ者だなぁと思ったら
目頭が熱くなりました。

優秀な専門家の方々とスクラムを組んで、心一新!邁進します!

無題.jpg

□□□□ http://www.tokiwa-r.co.jp/ □□□□

【不動産クリニック】
株式会社常盤不動産
東京都大田区池上3-39-12 常盤館

TEL03-6410-3630

鈴木豪一郎


ワタシ×プロのチカラ
AllAboutProFile;http://profile.allabout.co.jp/pf/suzuki/ 
clinic room blog; http://tokiwa-r.seesaa.net/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



 








  


posted by 不動産クリニック 株式会社常盤不動産 at 15:51| Comment(1) | マンション・アパート経営 大家さんの虎の巻 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Posted by 榎本 at 2014年04月12日 11:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

不動産クリニック;株式会社常盤不動産  by不動産ドクター 大田区 品川区