不動産調査のエキスパート 不動産売買に関するコンサルティング・不動産調査。 大田区 品川区
累計1000件を超える売買件数に基づく確かな技術で
“徹底的にエンドユーザーの立場”に立ったコンサルティングおよびフォローをしていきます。
一級建築士や司法書士・弁護士・税理士などとパートナーシップを組み、
力強くお客様をお守りします。
○宅地建物取引主任者 ○住宅ローンアドバイザー ○賃貸不動産経営管理士 ○資産相続コンサルタント

2013年08月31日

その悩み、専門家がチームで考えます! 【出口の見える無料相談会】開催日 9/28(土) @蒲田


当社の代表も主催者兼相談員として参加します!

第15回 
【出口の見える無料相談会】 開催日 9/28(土) @蒲田
無料法律相談 大田区.jpg

相続・借金・離婚・不動産・借地など
その悩み、専門家がチームで考えます!

【例】
相続問題のチーム・・・司法書士/税理士/宅建主任者
離婚問題のチーム・・・行政書士/弁護士/宅建主任者
借金問題のチーム・・・弁護士/司法書士
建築問題のチーム・・・一級建築士/弁護士/司法書士
大田区無料相談会 弁護士.jpg

など、専門家がチームを組んで問題と向き合います(しかも無料!)。

『 区民のためにチカラになりたい!』
そんな想いでプロ集団が集結しました。

【参加専門家】
弁護士・税理士・司法書士・行政書士・宅地建物取引主任者・一級建築士
ファイナンシャルプランナー・賃貸不動産経営管理士・不動産ドクター などなど参加専門家多数!

身の回りに困っている方がいたら紹介してあげてください。
9/1 予約受付開始!

【予約の仕方】
お電話にてご予約を受付します。
主催:一般社団法人 おおた助っ人 事務局 電話番号03-3753-0310

オフィシャルサイト
http://ota-suketto.org/?page_id=13


□□□□ http://www.tokiwa-r.co.jp/ □□□□

【不動産クリニック】
株式会社常盤不動産
東京都大田区池上3-39-12 常盤館

TEL03-6410-3630

鈴木豪一郎


ワタシ×プロのチカラ
AllAboutProFile;http://profile.allabout.co.jp/pf/suzuki/ 
clinic room blog; http://tokiwa-r.seesaa.net/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
posted by 不動産クリニック 株式会社常盤不動産 at 14:30| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月27日

大田区池上を中心に 賃貸募集 管理(マンション・アパート・一戸建て)を行います。 スピードと最新の広告手法で早期満室を実現します。

大田区池上を中心に 賃貸募集 管理(マンション・アパート・一戸建て)を行います。
スピードと最新の広告手法で早期満室を実現します。
http://www.tokiwa-r.co.jp/owner/index.html

満室だけでなく、その後の円滑な賃貸経営を総合的にお手伝いします。
常盤不動産 
http://www.tokiwa-r.co.jp/owner/full.html

当社の賃貸管理の特徴
マンション・アパート・一戸建て・マンションの一室・駐車場に至るまで管理しております。
オーナー様のご要望に沿った各種プランをご用意しており 建物管理だけでも管理致します。

空室でお困りの大家さんへ「満室請負います」賃貸マンション賃貸アパート空室募集物件管理 大田区


募集コース
賃貸マンション賃貸アパート空室募集物件管理 大田区
賃貸募集は旧来のアナログな手法に終わりを告げ、インターネットによる集客と
客付けがすでに、大半を占める時代に突入しました。

当社では、インターネット各種ポータルサイト・レインズ・ハトマークサイト・
不動産クリニックホームページなどによる広域かつスピーディーな営業に
特化しています。

同業者間におけるネットワーク構築にも力を入れており、一社だけの力ではなく
周りの同業協力会社のパワーを相乗 li的に発揮することも当社の強みといえます。

空室に対するコンサルティングも行っています。
賃貸満室化計画 満室、請負います。 ・一部屋ごとの市場分析
・調査データに基づく企画立案
・インターネットの活用
・独自の広告手法
・スピード感あふれる営業活動
<早期満室を実現します>

.
管理コース
管理コース
物件の管理・家賃の集金・運営に到るすべての業務をトータルでカバーします。
入居・退去や日常の賃貸業務に伴うクレームの受付、各業者の手配、
維持補修の企画提案などをすべて行うプランです。

※月に一度の収支明細・管理報告書を提出します
※管理コース費用の目安(賃料の5〜8%)
※家賃滞納保障プランを無料でお付けすることもできます
.
家賃保証コース
家賃保証コース
当社が一括して物件を借り上げ、管理・運営を行います。
空室や滞納者が出ても、毎月決まった家賃収入が保証されます。
. 提携の弁護士・司法書士・税理士・一級建築士などとのネットワークにより、入居者との権利調整や諍いなどにも的確かつスピーディーに対策を講じるとともに、相続対策・各種税金対策・建替コンサルティングなど、広義のプロパティーマネジメントが可能です。 賃貸不動産経営 管理士賃貸不動産経営 管理士

賃貸不動産経営管理士は、賃貸管理のプロであり、貸主の身近な相談役として
適切なアドバイスをすることが求められています。建物賃貸借全体を管理し、
貸主の資産価値の保全と収益最大化を目指します。
.

不動産ドクターより
posted by 不動産クリニック 株式会社常盤不動産 at 15:11| Comment(1) | マンション・アパート経営 大家さんの虎の巻 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月06日

バカにできない!『雨どいのつまり⇒雨漏れ』



バカにできない!『雨どいのつまり⇒雨漏れ』


毎年、梅雨の時期から夏の台風の時期にかけて
少なくとも2件3件は 当社にSOSコールがなります。

それは『雨漏れ』

なので、ゲリラ豪雨などが来襲すると管理物件が心配でソワソワしてしまいます。
私の経験上、雨漏れの原因で多いのが
・屋根材や外壁材の老朽化、
・外壁サッシ周りからの風雨の吹き込み
・ルーフバルコニー笠木板金の不具合や被り厚の不足  
・エアコンなどの工事業者が開けた穴の防水処理の手抜き  などがあります。

それと、たまにあるのが タイトルにも書いた 『雨どいのつまり』 を原因としたもの。

雨漏り 大田区.jpg


特に近くに樹木が多い場合や埃っぽい地域などは 枯葉やごみなどで雨どいがつまりやすいです。
鳥が巣を作るために小枝を収集し、それが大雨で流されて樋に詰まるなんてこともあります。

詰まる割には、『雨どい』はいつも下から見上げることしかせず、詰まっていることに気付きずらい。
確認するには屋根に上らなければならない場合も多く非常に厄介です。
特に、都内(大田区・品川区など)は3階建ても多いので確認には危険も伴います。

雨どいが詰まると、屋根に降った水が樋(とい)から溢れ出し、
ビシャビシャと想定外の部分を濡らしてしまうことになります。
それにより建物の防水性能を低下させてしまい、雨漏りに至ってしまうのです。

対策方法としては、
@雨が降り続いた日に外から雨どいを見上げて ジョウゴのようになった排水マス“以外”の部分から
 雨水がビシャビシャ垂れていないかどうかチェックしてください。
 もし、垂れているようでしたら樋が詰まっている可能性(大)です。
A10年に一度程度、外壁や屋根の補修塗装をする方が多いと思いますが、
 その際は“必ず”業者さんに『雨どい清掃もお願いします』と付け加えてください。
B雨どいのつまり防止の部品も市販されているので、このようなものを取り付ける。
  http://www.ogura-cup.com/

こんな対策法があります。
お試しください。

□□□□ http://www.tokiwa-r.co.jp/ □□□□

【不動産クリニック】
株式会社常盤不動産
東京都大田区池上3-39-12 常盤館

TEL03-6410-3630

鈴木豪一郎


ワタシ×プロのチカラ
AllAboutProFile;http://profile.allabout.co.jp/pf/suzuki/ 
clinic room blog; http://tokiwa-r.seesaa.net/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


posted by 不動産クリニック 株式会社常盤不動産 at 10:51| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不動産クリニック;株式会社常盤不動産  by不動産ドクター 大田区 品川区